
「私、AIになります。」
2025年4月スタート! Musashino Valley AI アカデミア
「私、AIになります。」80億分の1の個性を最強のビジネスパートナーにするAIエージェント育成プロジェクト
3月12日追記:好評につき、定員を30名から40名に増員しました!
AIの急速な進化は、私たちの働き方や生き方を大きく変え始めています。AIは、適切に活用すれば、 あなたの可能性を無限に広げる最強のパートナーとなり得ます。その中でも注目されているにが「AIエージェント」です。
「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支えるスタートアップスタジオ「Musashino Valley」は、新たに「Musashino Valley AIアカデミア」をスタートし、講座第1弾として自らのAIエージェントを「育成」するきっかけをつくる「君だけのAIエージェントプロジェクト」を2025年4月10日から開始します。
講師はMusashino Valley代表の伊藤羊一とともにTANREN株式会社 代表取締役CEO 佐藤 勝彦氏が担当。
4月4日(金)まで参加者募集中!3月21日(金)まで早期割実施中!
なお、募集人数は最大30名で定員に達し次第締め切ります。
【AIアカデミア「君だけのAIエージェントプロジェクト」概要】
「Musashino Valley AIアカデミア」が手掛ける「君だけのAIエージェントプロジェクト」は、単なるAIの「使い方」講座ではありません。 あなたの知識、経験、情熱、そして「あなた」という唯一無二の個性を、「AIエージェント」として具現化する、 実践型集中講座です。約3ヶ月であなた自身の「AIエージェント」を創り出し、 AIと共に新しい時代を生き抜く力を身につけます。
名称 :Musashino Valley AIアカデミア
概要 :AIについて学習するとともに自己理解を深め、自らのAIエージェントを作る全6回の講座
道場主 :Musashino Valley 代表 伊藤 羊一 / TANREN株式会社 代表取締役CEO 佐藤 勝彦
開催日 :4月10日、24日、5月15日、29日、6月12日、26日(すべて木曜日)
時間 :ともに19:30〜21:30
形式 :オンライン開催
募集人数:最大30名(最少催行人員10名) ※3月12日追記:好評につき、定員を30名から40名に増員しました!
価格 :132,000円(120,000円+税) ※3月21日23:59までのお申し込みで110,000円(100,000円+税)
募集期間:2025年4月4日(金)23:59まで
お問合せ:mvp@musashino-valley.jp
※受講期間中はMusashino ValleyのSlackグループに参加し、講師や他の参加者だけでなく、Musashino Valleyの株主・会員との交流が可能となります。
※欠席時は講座のアーカイブ動画にて自己学習が可能です。
※AIの専門知識がない方でも意欲さえあれば講座が理解できるように、補助教材や補講を用意しています。
※AIエンジニア向けに技術を本格的に学ぶ講座ではありませんのでご注意ください。
※本講座では、ChatGPT Plus(有料)、NotebookLM(無料)をベースにAIエージェントを構築します。無料のツールでも受講できるようにフォローしますが、最終的に利用推奨するのはChatGPT Plus (20ドル/月)になります。
※【カリキュラムの詳細】
4月10日(木)Day1 講座「AIエージェントとは? - 可能性を解き放つ第一歩」
- AIエージェントの概念と可能性
- AIエージェントがもたらす未来
- なぜ今、AIエージェントなのか?
4月24日(木)Day2 講座「自己理解 - あなたの個性をAIに宿す」
- 自分の強み・特徴の再発見
- 自己分析と、AIに理解できる言葉への変換
- 感情や価値観をAIに伝える方法
5月15日(木)Day3 講座「AIエージェント設計 - プロトタイプ作成」
- AIエージェントの設計と、プロトタイプ作成
- AIにどのように指示をする?プロンプト作成のコツ
- データの種類と、活用方法
5月29日(木)Day4 講座「AIエージェントの構築 - 実装とデータ連携」
- 作成したプロトタイプの実装
- データの活用と、AIとの連携
- AIの性能を最大限に引き出す方法
6月12日(木)Day5 講座「AIエージェントの活用 - 実践と運用」
- 作成したAIエージェントを実際に活用する
- AIエージェントを成長させる秘訣
- AIエージェントとの共存
6月26日(木)Day6 講座「AIエージェントの完成 - 未来への展望」
- 最終アウトプットとプレゼンテーション
- これからのAIエージェントと、社会への影響
- AIエージェントとの共創
【この講座で得られるものと対象者】
<この講座で得られるもの>
AIエージェント構築の実践的スキル
自己の強みと個性の深い理解
AIと共に進化し続ける思考法
<対象者>
AI時代を理解し、日々のビジネスに活かしたいビジネスパーソン
独自の強みをAIで強化したい起業家・フリーランス・クリエイター
AIを通じて自己成長を目指す全ての方
【講師陣】
【講師】
伊藤羊一
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長 / Musashino Valley 代表 / 元Yahoo!アカデミア学長 / Voicyパーソナリティ
アントレプレナーシップを抱き、世界をより良いものにするために活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支援する。また、LINEヤフーアカデミア学長として次世代リーダー開発を行う。代表作「1分で話せ」は60万部のベストセラーに。
【アシスタント】
舟橋 遼亮
株式会社TERRAISE 代表取締役CEO
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部に2年生として在学中。不登校や引きこもりの経験を乗り越え、プログラミング教育やカンボジアへの教育支援活動を通じて「教育で人は変われる」という実感を得たことから、生成AIと教育を組み合わせたEdTechスタートアップ「株式会社TERRAISE」を設立。同社のビジョンは、子どもたちが高い倫理観とデジタルリテラシーを備えながらAIを効果的に活用し、自らの可能性を最大限に広げられる教育環境を創出すること。日本の教育改革に挑戦し、次世代の学びの形を追求している。主な活動は、FeloAI公式アンバサダー/BaseMe公式アンバサダー/学生団体 ONELIFE 所属/UT-LAB 新規事業インターン
【アシスタント】
落合 絵美
株式会社Kiss and Cry 代表取締役 / 武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所 客員研究員
作家を目指して19歳から出版社に勤務。大学卒業後、高額商材の販売員を経て出版社に復帰。在職中に「せっかく良いコンテンツを作っても、PRがわからなければ犬死だ」と痛感し、情報発信を学ぶためにPR会社に転職。広報業務のコンサルティングのほか、書籍プロデュースなども手掛け、2018年より独立し株式会社Kiss and Cryを創業。PR業務を通じて出会った伊藤羊一氏と武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)に感銘を受け、現在はEMCの運営や伊藤羊一氏のアシスタントのほか、アントレプレナーシップ普及に務める。
AIアカデミア「君だけのAIエージェントプロジェクト」に申し込む
3月21日(金)23:59までのお申し込みで
定価132,000円(120,000円+税)のところ 110,000円(100,000円+税)にて受講可能!
今後も様々なプロフェッショナルによるアカデミアを開講予定!